沖縄県福祉のまちづくり奨励賞!

もとぶつなぐまちづくり

2018年02月02日 10:00

豊川区では、広い区域の中に民家が点在し、車を手放した高齢者がお互いの自宅を気軽に行き来することが難しい、という問題を抱えていました
そんな中、自宅で一人で食事を摂る高齢者の孤食を減らし、地域の交流の場を増やしたい、と料理が得意な方からの提案がきっかけとなり、平成28年3月に「キッチン・とうばる」がスタートしました

交替で献立や調理を担当するメンバーだけでなく、配膳や送迎など、地域の方たちがそれぞれ「自分にできること」でボランティアとして参加され、スタートからもうすぐ丸2年となりますが、毎回30~40名の方が参加されています

夏休みには子どもたちも参加したり、ランチタイムの後はゆんたくに花が咲き、お互いの近況報告だけでなく、手芸が得意な方の即席講習会が始まったり、14時から始まる操体法教室に参加したり、と食事だけに留まらない交流の機会となっています

そして先日、「キッチン・とうばる」が、「平成29年度沖縄県福祉のまちづくり賞」において、奨励賞として、沖縄県より表彰を受けました!
この受賞が、豊川区を始め、町内で地域活動に取り組んでいる皆様に、勇気とパワーを与えてくれるものと願っています

「キッチン・とうばる」の見学を希望される方は、豊川区事務所(0980-48-2351)、または生活支援コーディネーター(0980-43-0565)までお気軽にお問い合わせください








関連記事