もと端会議(もとぶ井戸端会議)がスタート
医療や福祉に関わる専門職の視点から「まちづくり」を考える『地域ケア会議』が、本部町でもスタートしました
第1回は、皆の思いを込めた会議の名称を考えよう!ということで、グループに分かれて案を出し合いました
投票の結果、「まちづくり」のことをざっくばらんに話し合いたい、という思いを込めて、「もとぶ井戸端会議」略して「もと端会議」が、選ばれました
また「ばた(端)」の中には、地域の宝物を掘り起こしたいという「畑」という意味も込められているそうです
和気あいあい、笑いの連続の「もと端会議」、これから盛り上がっていきそうな雰囲気でしたので、「まちづくりカフェ」も負けずに、コラボしていけたらなぁ…と思います
町内外関わらず、ケアマネージャーさん、介護職、リハビリ職の方、医療関係者などで「もと端会議」に参加を希望される方は、本部町地域包括支援センター(TEL:0980-43-0565)まで、お気軽にお問い合わせください
関連記事