「放課後子ども教室」情報交換会
町内の4つの小学校で、保護者のボランティアが運営している放課後の子どもの居場所「放課後子ども教室」の情報交換会に参加してきました
今年度の報告、来年度の計画、そしてそれぞれの特色や課題を情報交換することができました
普段からグループLINEで情報交換を行っていますが、やっぱりこうやって顔を合わせて話しをするのもいいですね~
さらに、今回は偶然にも全学区、ボランティアリーダー+αの参加があり、活動を継続することで、ボランティアの層も厚くなってきている印象でした
来年度からは、これまで本部小・中学校にのみ配置されていた「地域コーディネーター」が、全学区に配置されることになったというグッドニュースも!
今後、さらに学校と地域の連携が深まり、居場所作り活動も活発になるような予感がしました
関連記事