2017年12月15日
キッズ見守り隊(風のわ保育園もりもり組)
社会福祉協議会で実施している見守り活動「地域見守り隊」に、昨日、可愛らしい「キッズ隊員」が誕生しました

風のわ保育園もりもり組(4歳児)16名に対して、本部高校福祉コースの3年生が、「ちいき見守りレンジャー」の紙芝居で「困っている人を見かけたら、近くの大人に知らせよう」と説明を行ったあと、

見守り隊のイメージキャラクター「ミマモ」のストラップを一人ずつ、プレゼントしました

キャラクターのデザインから、紙芝居やストラップの制作まで、全て高校生のアイデアと手作りで準備を行い、きっとその思いは伝わったはず♪
任命式の後は、保育園生と高校生で、一緒にお昼ご飯を食べたり、レクリェーションをして、交流を深めていました
今後、16名の「キッズ隊員」と保育士さんたちは、お散歩や遠足で園外に出る際は、頼もしい見守りレンジャーとして活動してくれるものと思います
地域見守り隊については、本部町社会福祉協議会(TEL:0980-47-6655)、または生活支援コーディネーター(TEL:0980-43-0565)まで、お気軽にお問い合わせください
風のわ保育園もりもり組(4歳児)16名に対して、本部高校福祉コースの3年生が、「ちいき見守りレンジャー」の紙芝居で「困っている人を見かけたら、近くの大人に知らせよう」と説明を行ったあと、

見守り隊のイメージキャラクター「ミマモ」のストラップを一人ずつ、プレゼントしました
キャラクターのデザインから、紙芝居やストラップの制作まで、全て高校生のアイデアと手作りで準備を行い、きっとその思いは伝わったはず♪
任命式の後は、保育園生と高校生で、一緒にお昼ご飯を食べたり、レクリェーションをして、交流を深めていました
今後、16名の「キッズ隊員」と保育士さんたちは、お散歩や遠足で園外に出る際は、頼もしい見守りレンジャーとして活動してくれるものと思います
地域見守り隊については、本部町社会福祉協議会(TEL:0980-47-6655)、または生活支援コーディネーター(TEL:0980-43-0565)まで、お気軽にお問い合わせください
Posted by もとぶつなぐまちづくり at 18:45│Comments(0)
│地域見守り隊