てぃーだブログ › もとぶつなぐまちづくり › 伊豆味区 › 伊豆味むるしっちょーるープロジェクト

2019年01月21日

伊豆味むるしっちょーるープロジェクト

寒緋桜の咲く八重岳の麓にある伊豆味区では、広大な山間地域に民家が点在する地域のため、昔ながらの支え合いやつながりが色濃く残っています

しかし、高齢化や過疎化が進み、徐々にそのつながりが薄くなったり、台風後は長期間の停電や断水に悩まされるという地域特性もあり、もう一度かつてのつながりと支え合いを取り戻していこう、と昨年から各種団体の行事を合同で開催する機会を作っています

昨日は「大新年会」と題して、おさがりバザー、もちつき、グラウンドゴルフ大会、そして新春祝賀会を合同で行いました
メイン会場の公民館は、子どもからお年寄りまで、入れ替わり立ち替り約300名(区民の約半数)の方たちが集まる大盛況ぶりで、世代を越えた交流を行っていました

伊豆味区では、今年は豊年祭も控えており、地域のつながりがますます強まっていきそうです
伊豆味むるしっちょーるープロジェクト

伊豆味むるしっちょーるープロジェクト

伊豆味むるしっちょーるープロジェクト

伊豆味むるしっちょーるープロジェクト



同じカテゴリー(伊豆味区)の記事
クメノサクラ満開❔
クメノサクラ満開❔(2022-03-23 14:37)

いきいき100歳体操!
いきいき100歳体操!(2021-10-11 10:00)


Posted by もとぶつなぐまちづくり at 13:46│Comments(0)伊豆味区
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。