2019年03月12日
「キッチン・とうばる」3周年!(豊川区)
先日、豊川公民館で第1、2、4月曜日に開催されるコミュニティー食堂「キッチン・とうばる」におじゃましました
ボランティアさんたちが作るひな祭りにちなんだ「ちらし寿司」、とっても美味しくいただきました♪
平成28年3月にスタートした「キッチン・とうばる」、今月で3周年!
調理ボランティア、送迎ボランティア、さらには食材の寄付など、お互いにできることを協力し合いながら続けてきた3年間、徐々に活動も浸透し、最近では子どもや子育て世代の参加もあるそうです
毎回、もとぶ記念病院のスタッフによる血圧測定などの健康チェックがあり、さらに町内のさしみ屋さん、とうふ屋さんの移動販売もやってきて、買物のお楽しみも増えたようです
販売員の方も、一緒に食事をしながら、商品のリクエストをうかがったり、というのも地域密着だからこそですよね~
これからも5年、10年と活動が続いていくよう、コーディネーターも応援(食べて応援?笑)していきたいと思います



ボランティアさんたちが作るひな祭りにちなんだ「ちらし寿司」、とっても美味しくいただきました♪
平成28年3月にスタートした「キッチン・とうばる」、今月で3周年!
調理ボランティア、送迎ボランティア、さらには食材の寄付など、お互いにできることを協力し合いながら続けてきた3年間、徐々に活動も浸透し、最近では子どもや子育て世代の参加もあるそうです
毎回、もとぶ記念病院のスタッフによる血圧測定などの健康チェックがあり、さらに町内のさしみ屋さん、とうふ屋さんの移動販売もやってきて、買物のお楽しみも増えたようです
販売員の方も、一緒に食事をしながら、商品のリクエストをうかがったり、というのも地域密着だからこそですよね~
これからも5年、10年と活動が続いていくよう、コーディネーターも応援(食べて応援?笑)していきたいと思います