2019年03月22日
KIDS LIBRARY(名護学院)見学
先日、民生委員児童委員協議会の視察研修に同行しました
そのご報告第1弾!
名護市為又にある「KIDS LIBRARY」の見学に行ってきました
こちらの施設は、不登校などの問題を抱える子どもたちの日中の居場所になっており、社会福祉法人の名護学院が地域貢献事業として、無料で行っておられます
「大人はみんな先生」という考え方で、学習支援だけでなく、農作業、陶芸、木工など、スタッフの方それぞれの特技を活かしたプログラムで、生活リズムを整えたり、社会で生きていくためのスキルを身に着けたりしながら、子どもたちの復学を目指しているそうです
本部町内で、居場所作りや通いの場作りに取り組んでいる民生委員さんたち、いつもどんな内容にするか悩んでおられましたが、たくさんのヒントが得られたのではないかなぁ、と思いました




そのご報告第1弾!
名護市為又にある「KIDS LIBRARY」の見学に行ってきました
こちらの施設は、不登校などの問題を抱える子どもたちの日中の居場所になっており、社会福祉法人の名護学院が地域貢献事業として、無料で行っておられます
「大人はみんな先生」という考え方で、学習支援だけでなく、農作業、陶芸、木工など、スタッフの方それぞれの特技を活かしたプログラムで、生活リズムを整えたり、社会で生きていくためのスキルを身に着けたりしながら、子どもたちの復学を目指しているそうです
本部町内で、居場所作りや通いの場作りに取り組んでいる民生委員さんたち、いつもどんな内容にするか悩んでおられましたが、たくさんのヒントが得られたのではないかなぁ、と思いました