てぃーだブログ › もとぶつなぐまちづくり › 介護予防教室 › 健康の秘密は離島にあり!?(水納島貯筋運動教室)

2019年03月29日

健康の秘密は離島にあり!?(水納島貯筋運動教室)

先日、水納島で開催された「貯筋運動教室」におじゃましました

講師の矢貫先生の貯筋運動教室は、ボール運動、青竹ビクス、貯筋運動…etc、盛りだくさんの内容、2時間、みっちり運動したのですが、最高齢88歳の参加者の皆さん、余裕の表情でお元気!!

健康の秘訣をうかがうと、皆さん、歩け歩けや、TVでおすすめの体操を毎日実践されているとのこと
病院がない、という不便さが、逆に皆さんの健康への意識を高めているんですね~

「毎日体操すると、膝の痛みがとれたよ」というお話や、毎日欠かさないストレッチはコーディネーターより柔らかい…などなど、「継続は力なり」を改めて教えていただいたような気がします

人口約30名ほどの離島、学校行事や地域行事も一丸となって行われているそうで、「また来てよ~」のお言葉に甘えて、今後も定期的に訪れたいと思います
健康の秘密は離島にあり!?(水納島貯筋運動教室)

健康の秘密は離島にあり!?(水納島貯筋運動教室)

健康の秘密は離島にあり!?(水納島貯筋運動教室)




同じカテゴリー(介護予防教室)の記事
いきいき100歳体操!
いきいき100歳体操!(2021-10-11 10:00)


Posted by もとぶつなぐまちづくり at 10:00│Comments(0)介護予防教室
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。